診断の流れ

Step.1 カウンセリング

まずはお客様のことをお聞かせください。カウンセリングシート記入後、何点か質問させていただきます。

内容は「診断を受けたいと思ったキッカケ」「よく着る洋服」「好きなテイストや色」などです。
お客様の好みやライフスタイルを把握する為となりますので気楽にお答えください。

顔タイプ診断

※パーソナルカラー診断単品のお客様は「Step.7 メイクオフ」、骨格診断単品のお客様は「Step.5 骨格診断」からスタートです。
Step.2 顔タイプ診断

お写真を撮らせていただき、定規を使って計測します。
診断結果をもとに「顔タイプの印象」「似合うテイスト・アイテム・素材・柄・ヘアスタイル・アクセサリー・メガネ・ブランド」などをお伝えします。

※メイクのアドバイスは行っておりません。

Step.3 アクセサリー・柄ドレープお試し

アクセサリーと柄の布を当てて、どういったデザインが似合うのかチェックします。

Step.4 質疑応答

顔タイプ診断は以上です。
ご質問がございましたら、お気軽に仰ってください。

※顔タイプ診断単品のお客様は「Step.13 お手持ちのアイテムチェック」後に終了となります。

骨格診断

Step.5 骨格診断

7タイプ骨格診断の説明後、診断に入ります。
スパッツ&タンクトップの姿で診断するため、まずは着替えをお願いします。

診断結果をもとに似合う素材や形、着こなし方法、顔タイプ診断との整合性などをお伝えいたします。

Step.6 質疑応答

骨格診断は以上です。
ご質問がございましたら、お気軽に仰ってください。

※骨格診断単品のお客様は「Step.13 お手持ちのアイテムチェック」後に終了となります。

パーソナルカラー診断

Step.7 メイクオフ

メイクの色が乗っていると正確な診断ができない為、メイクオフをお願いしております。
当サロンでは敏感肌用の拭き取りクレンジングをご用意しておりますが、肌が弱い方やこだわりがある方はご持参ください。

Step.8 パーソナルカラー診断

パーソナルカラーの説明後、診断に入ります。

ドレープという色布を胸元に当て、お顔映りをチェックします。4シーズン→16タイプという流れで結果をお出しします。

Step.9 ベストカラー選定

1stのドレープから特に似合う色をピックアップします。
1stシーズンでもベストではない色もありますので、違いを説明しつつドレープを当てていきます。

個人差はありますが、大体10~15色程度ベストカラーが出ます。

Step.10 コスメご紹介・セルフメイク

500種類の中からおすすめのコスメをご紹介します。

コスメは好みや発色の差もありますので、複数のアイテムをご用意。手にとって色味を確認したり、メイクしていただいたり、思う存分お楽しみください。

Step.11 総合アドバイス

パーソナルカラーに合った洋服の活用方法、ヘアカラー・アクセサリーカラー、苦手な色の使い方をお伝えします。

顔タイプ診断と骨格診断も受けられたお客様は、全ての結果を合わせた総合的なアドバイスもさせていただきます。

Step.12 お手持ちのアイテムチェック

色や形を確認したい洋服やコスメがございましたらご持参ください。苦手だけど気に入っているアイテムは、上手く使いこなすアドバイスをします。

Step.13 質疑応答

診断終了となります。
ご質問がございましたら、お気軽に仰ってください。


ご来店後・・・資料送付

5日以内に資料をお送りいたします。資料はお送りしたURLからご確認ください。

診断時にすべて記憶するのは難しいと思いますので、資料内にポイントを詰め込んでいます。お家で読み返したり、お買い物時にご活用いただければ幸いです。

ご来店後・・・アフターフォロー

診断後もご活用いただけるようアフターフォローを実施しています!
質問や相談がございましたらご連絡ください。

※診断の補足範囲を超えている場合(あまりにも質問量が多い場合や個別でのアイテム選定)は、リピーター様限定メニューをご活用ください。



ご予約はこちら